鉄筋コンクリート構造において、鉄筋は構造物の引張力に抵抗する重要な役割を担っています。ここでは、コンクリート技士試験の出題傾向を踏まえ、鉄筋の種類と特性について解説します。設計や施工に携わる皆さん、一緒に鉄筋の基本事項を確認していきましょう!
鉄筋の種類と特性 コンクリート技士試験の類似問題
問1. 鉄筋の種類として適切でないものは次のうちどれか。
- 異形棒鋼
- 丸鋼
- せん断補強筋
- ガラス繊維鉄筋
問2. 異形棒鋼の特徴として適切でないものは次のうちどれか。
- 表面に突起やふしがあり、コンクリートとの付着性が良い
- 降伏点と引張強さが明確である
- 熱間圧延によって製造される
- 塩化物イオンを多く含んでいる
鉄筋の種類と特性 問題の解答と解説
問1. 答え:4. ガラス繊維鉄筋 解説:鉄筋コンクリート構造で一般的に用いられる鉄筋の種類は、異形棒鋼、丸鋼、せん断補強筋(スターラップやスパイラル筋)などです。ガラス繊維鉄筋は、一般的な鉄筋ではなく、特殊な用途に用いられる繊維補強材の一種です。
問2. 答え:4. 塩化物イオンを多く含んでいる 解説:異形棒鋼は、 表面に突起やふしがあり、コンクリートとの付着性が優れています 。また、降伏点と引張強さが明確で、熱間圧延によって製造されます。しかし、異形棒鋼が塩化物イオンを多く含んでいるという記述は適切ではありません。 鉄筋中の塩化物イオン量は、コンクリートの耐久性に影響を与えるため、規格で厳しく制限されています 。
鉄筋の種類と特性 覚えておくべきポイント
- 異形棒鋼は、 表面の突起やふしにより、コンクリートとの付着性が優れている
- 丸鋼は、異形棒鋼に比べてコンクリートとの付着性が劣る
- せん断補強筋は、部材のせん断力に抵抗するために配置される
鉄筋の種類と特性 関連知識
- 鉄筋の強度は、降伏点強度と引張強さで評価される
- 鉄筋の種類によって、物理的・化学的性質が異なる
- 鉄筋の加工では、曲げ加工や継手の方法に注意が必要
鉄筋の種類と特性 復習問題とその解答
問1. 異形棒鋼の特徴として最も適切なものを選びなさい。
- コンクリートとの付着性が劣る
- 降伏点と引張強さが不明確である
- 表面に突起やふしがあり、コンクリートとの付着性が良い
- 冷間加工によって製造される
答え:3. 表面に突起やふしがあり、コンクリートとの付着性が良い
鉄筋の種類と特性 まとめ
鉄筋の種類と特性は、鉄筋コンクリート構造の性能に大きな影響を与えます。 異形棒鋼、丸鋼、せん断補強筋など、各種鉄筋の特徴を理解し 、 構造物の要求性能に応じて適切に選定・配置することが重要です 。これらの基本事項を踏まえて設計・施工を行うことで、安全で耐久性の高い鉄筋コンクリート構造物の実現に貢献できるでしょう。